「大好きな長崎」第1巻:ゴック・ホア王女が夫と海を渡って長崎へ向かう物語

「アイ・ラブ・ナガサキ」チームは、今でもアニオ姫と呼ばれるゴック・ホア王女の墓を訪れた。 (写真:提供プログラム)

ベトナムテレビとKTNジャパンのドキュメンタリーシリーズ「Nagasaki I love」の最初のエピソードでは、観客は長崎歴史文化博物館を探索することができました。 長崎と世界の交流の歴史を展示する場であり、貴重な歴史資料が数多く収蔵されています。 特に、長崎の歴史を深く研究している土肥原博久氏との会談は、トゥイ・リンを主催しただけでなく、多くの一般市民が博物館やここに展示されている展示品をよりよく理解するのに役立ちました.

土肥原博久氏は、多くの歴史書を出版しただけでなく、専門家として長崎の多くの歴史番組にも参加してきました。

ゴック・ホア王女についての MC Thuy Linh の質問に応えて. … 土肥原氏は、「ゴック・ホア姫は17世紀のグエン卿の養女です。荒木宗太郎は日本の商人です。長崎を拠点に、多くの南アジア諸国と貿易を行っていました。タイやベトナムのようなものです」交通手段はチャウアン船で、ベトナムに来てグエン卿に信頼されたため、ゴックホア王女(ノクホアとも呼ばれる。和名アニオと呼ばれる)と結婚した。

ナガサキ大好き 第1話 ゴック・ホア王女が夫と海を渡って長崎へ向かう物語 - 写真2.

長崎の歴史を深く研究している土肥原博久さん。

「2人は1619年に長崎に到着した」 – 土肥原氏は続けた – 「ベトナムから長崎まで約3,000kmあり、2人は最大33日間海上にいた」.

土肥原さんによると、当時のゴック・ホア王女の花嫁の行列はとても多かったそうです。

「だから、今でもこの行列の話が出回っている」と土肥原さんは付け加えた。

長崎歴史文化博物館には、姫君の品が2点残っています。 これは王女がベトナムから長崎に持ってきた鏡です。

ナガサキ大好き 第1話 ゴック・ホア王女が夫と海を渡って長崎へ向かう物語 - 写真3.

長崎歴史文化博物館所蔵のゴック・ホア王女の鏡。

「外枠は和風加飾。額縁は漆塗りで縁起物と長寿を願う亀と鶴の図案。」

長崎大好き 第1話 ゴック・ホア王女が夫と海を渡って長崎へ向かう物語 - 写真4.

土肥原さんはゴックホア姫の鏡と鏡枠の模様の意味についてお話いただきました。

鏡に加えて、ゴック・ホア王女による別の記事は、サイ卿から宗太郎氏への手紙の翻訳であり、その内容は宗太郎氏のベトナムでの貿易を保証する内容です。

「サイ卿の手紙は日本に持ち帰られ、日本側によって翻訳され、サイ卿の宗太郎氏への愛情を保存し、認めた」と土肥原氏は語った.

長崎大好き 第1話 ゴック・ホア王女が長崎に向かう夫と海を渡る物語 - 写真5.

サイ卿の手紙は、長崎歴史文化博物館に今も保管されているゴック ホア王女に関連する 2 番目のアイテムです。

長崎歴史文化博物館のほかに、MCトゥイ・リンと彼の仲間が訪れたもう1つの場所は、長崎の史跡である出島です。 この場所は、日本の国際貿易港として栄えた旧長崎を象徴しています。

ゴック・ホア王女(アニオ王女)がここに来たとき、日本政府は鎖国政策と対外貿易の厳格な制限を実施しました。 しかし、外国貿易の唯一の好地である海に小さな扇形の島である出島が作られました。 当時の日本では非常に珍しいとされていた多くの品物を輸入する場所でした。

烏山氏によると「現在、出島は19世紀初頭の建物を復元し、当時の様子を再現しています。 ここを歩くことは、日本の過去に旅するようなものです。」

烏山さんによると、観光客がここに来ると「着物」を借りて散策できるそうです。

MC Thuy Linh が長崎に来て経験したことや訪れた場所について詳しく知りたい方は、以下のビデオをご覧ください。 (そして、「ナガサキ・アイ・ラブ」の第1話を見逃した方はぜひご覧ください。)

ドキュメンタリー:大好きな長崎 – Episode 1

* 読者に、ベトナムのテレビ局が放送する番組をフォローするように勧めます。 オンラインテレビVTVGo!

Toma Masumi

「アマチュアフード忍者。起業家。ハードコアウェブメイヴン。ビール愛好家。受賞歴のあるツイッターの支持者。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です